【スバル360のページ】
個人で作業する際には、怪我や車両破損のないように
十分注意の上、各自の責任で作業してください
いかなる損害に対しても、当方で責任はもてません
最近、クラッチペダルの動きが渋く、操作時にひっかかるようになりました そこで、クラッチ関係に給油しましたので作業手順を紹介します クラッチペダルの操作が重い等の原因にはフロアマットがペダルのアームに 挟まっている等、他の原因も考えられますのであわせての確認が必要です。 |
まず、フロアマットをめくります 次に、キックボードを外します (ビス2本で固定されています) |
|
ブレーキペダルの根元に グリスニップルがあります |
|
グリースガンでグリスアップします | |
必要に応じて、一旦ペダルを分解し シャフトに直接グリスアップをする場合も ありますが、今回はやっておりません |
|
エンジンルームのアンダーカバーを外して、 左側に見える「蝶ねじ」を緩めて外します ケーブルを固定しているボルトを外します |
|
ケーブルが、ミッション側からはずれ フリーの状態になります アウターケーブル(被覆部)の先端にある ブーツを外しておきます |
|
フロア中央部にある アウターケーブルのブーツも外します そこから給油します 今回は、車のフロント側をジャッキアップ しましたので、ケーブルが後ろ側に向かって 下り勾配が付いています |
|
オイルの種類ですが、グリスを入れる方法も ありますが面倒なので、 今回はCRC-556に付属のノズルを つけて、ケーブルの隙間に 給油しました (毎回CRCしか使用しないと、 油切れをおこしやすくなりますので 注意願います) |
|
しばらくすると、ミッション側から オイルが出てきます |
|
スプリングを外してフリーの状態にします ペダル側を外す必要はありません インナーケーブルを動かしてみます 若干スムーズになりましたが ひっかかりが取れません アウターケーブルが潰れているところが あるので、それが原因と考えられます 次回は、ケーブルを交換します |
|
外した部品を組み付けて終了です 「蝶ねじ」を締めていくと、クラッチの遊びが 少なくなります クラッチが確実に切れて、遊びが自分好みの 深さになるように調整します |
以上で終了です ケーブルに損傷がない場合は この方法で殆ど解決するはずです 一度お試しを・・・ |
メンテナンスへ戻る |
2004へ戻る |
スバル360へ戻る |
トップページへ戻る |