KONRIN'S GARAGE

【スバル360のページ

個人で作業する際には、怪我や車両破損のないように
十分注意の上、各自の責任で作業してください
いかなる損害に対しても、当方で責任はもてません


 最近、クラッチを踏むと音が
出るようになったので
レリーズベアリングの交換をしました


まずバッテリーの(−)端子を
外してから
オルタネーター(ダイナモ)を外します
クランクプーリーを回し
クランク角を0度に合わせます

この時、デスビのローターの角度を
覚えておきます
デスビを外しますが
ギア部にグリスがついているため
ごみ等が付着しなうように
ビニール袋でギア部を覆います

デスビを外さなくても作業できますが
私は、その後の作業性を考えて
デスビを外しています
オイルポンプ、クラッチケーブルを
外してから、カバーのボルトを外し
カバーを外します

オイルポンプのチューブとワイヤーに
無理がかからないように、
ポンプを針金で吊っておきましょう
クラッチレバーのスプリングを外すと
ベアリングが外れます

スプリングを外さなくても
ベアリングが外れますが
スプリングの破損につながります
私のスバルは、
ダイアフラムクラッチのため
クラッチ側にテーパーの入った
ベアリングが使用されています
コイルスプリングの場合は
クラッチ側は平坦になっています
バイスにベアリングのみが
かかるように置きます
SSTの径の小さい方は
ベアリングホルダーの外径に
合わせてあります

プラハンで叩いていくと
ホルダーとベアリングが分離できます
新しいベアリングを圧入します

ベアリングは、ダイアフラム・コイルを
問わず、ベアリング屋さんで
手に入ります
左側はベアリング(インナー)の径に
合わせてあります
右側はホルダーの径に合わせて
あります
ベアリングの動きを見ながら
少しづつ入れていきます
間違ってもベアリングのアウターを
押さないように注意してください
ベアリングが奥まできちんと
入っているのを確認しましょう


 しゅう動部にクラッチグリスを塗り
元通りに組み付け完成です

クラッチレバーのシャフト等の動きが悪い時には
一緒にグリスアップすることをお勧めします

また、デスビのギア等の給油状況も確認し
グリスアップしておきましょう

デスビを差し込む際には、クランク角を0度に合わせ
ローターを元どおりの位置に合わせておけば
点火時期の調整が楽になります


メンテナンスへ戻る
2005へ戻る
スバル360へ戻る
トップページへ戻る